文章とプログラムの記述
(Press ? for help, n and p for next and previous slide)
村田 昇
--- と --- の間に必要な事項を記述する最も簡単な例は以下のとおり
--- title: "この文書のタイトル" format: html editor: visual ---
```{r} と ``` の間にコードを記述する例えば以下のように記述する
```{r} sigmoid <- function(x, a = 1){ # シグモイド関数を定義する y <- 1 / (1 + exp(-a * x)) } ```
knitr を利用して処理される
https://quarto.org/docs/reference/cells/cells-knitr.html$ 数式 $~,独立した表示は ~$$ 数式 $$以下は数式の記述の例である
正規分布は $\mathbb{R}=(-\infty,\infty)$ 上の確率分布で, 平均 $\mu$ 分散 $\sigma^{2}$ である分布の密度関数は $$ \phi(x) = \frac{1}{\sqrt{2\pi\sigma^{2}}} e^{-\frac{(x-\mu)^{2}}{2\sigma^{2}}} $$ となる.
+ ボタン(または“File/New File”)を開く+C (緑)ボタン(または“Code/Insert Chunk”)をクリック歯車 ボタンで実行時の出力先を設定する
▶ (緑) : チャンク内を実行▽ : そのチャンク以前を実行
歯車 ボタンで出力時の挙動を設定する
単一のファイルにするにはYAMLヘッダーで以下を宣言する
---
format:
html:
self-contained: true
---